攻防アフィリエイトツール → メールマガジン → SEプログラマ通信バックナンバー

GMailで俯瞰力アップにぴったりの書籍が登場

◎つながることの意味、それは生産性の向上。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まぐまぐ殿堂入り4万部 マッドネット博士の知識をお金にかえる技術
『3秒間!脳内整理術』の著者 茂野太陽の公式メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■樺沢先生のアマゾン書籍キャンペーンのご紹介

 ◎GMailで俯瞰力アップにぴったりの書籍が登場

  精神科医でありながら
  メルマガ作家でもある樺沢紫苑先生の新刊が
  サンマーク出版さんより4月5日に発売になります。

 「メールの超プロが教えるGmail仕事術」(1575円)

  先行予約Amazonキャンペーン
  ⇒ http://shigenotaiyo.com/pr/gmailbook

  発売前ですが
  献本いただき、さっそく読ませていただきました!
  よくもまぁ、ここまで調べつくしたなと・・・

  この本は
  まさに「辞書」ですね。濃いです。

  私自身も
  GMailをいろんな使い方で用途に合わせて
  使っていますので、新しい発見などがあり
  結構楽しかったです。

  先日
  このメルマガでGMailを使った情報収集の
  メリットを書きました。是非、俯瞰的に
  情報を収集する時に、この書籍で提供され
  ている内容を使ってみてください。

  情報をGMailで俯瞰すれば
  法則や公式が見えてくるので大量販売可能な
  商品を作る手助けになります。


  GMailで滝行のお供にどうぞ
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  「メールの超プロが教えるGmail仕事術」(1575円)

  先行予約Amazonキャンペーン
  ⇒ http://shigenotaiyo.com/pr/gmailbook

  ※明日31日まで

  ↑

  現実的には
  >> 迷惑メールを劇的に減らす手法 << が
  一番うれしかったりします。

  200通が30通になりますから・・・^^;


 ↓
 ↓
 ↓

■にこまる的ビジネスコラム              2010/03/30
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ようやくWEBは動き出した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 茂野太陽です。急性胃腸炎にやられて
 モグモグしてました。お疲れ様です。

 前回、
 滝行のお話をしましたところ

 「実際に滝行を行うことは危険がいっぱいだ」

 と記載されたブログを
 読者さんから教えていただきました。

 もちろん、
 私も実際に滝行をする必要は無いと
 思っています。

 異質な空間に身を置きつづける
 練習はGMailでもTwitterでも
 出来ちゃいますからね。


 ただ、
 表面だけの情報に流されて
 行動してしまう人が多いのも事実。

 情報発信の際には気をつけなくては
 いけないなと反省もしました。


 さてさて今日は、

 「やっとWEBが動きだしたよ!」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 をお話します。

 無リンク時代がやってきてますよ。


 ●

 インターネットの移り変わりは
 実に面白い。

 昨日まで
 SEO、SEOと叫ばれていたかと思いきや
 最近ではソーシャルメディアという感じですよね。

 そして今や
 血液を全身に送り出すポンプ役である
 心臓のようなものまで登場してきました。

 Twitterですね。
 ~~~~~~~~~~~~~

 今までですと
 検索エンジンにキーワードを入れて、
 頑張って自力で情報を収集する必要が
 ありましたが、

 今ではつぶやくだけで
 答えが返ってくる時代です。

 WEBのリンク構造からではなく
 口コミという相手の脳みそから
 情報がダイレクトに飛び出してくるんです。


 直接的なアンカーリンクではなく
 間接的な脳内アンカーリンク

 無リンク時代がやってきたのですね。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 もちろん
 だからといって今までのリンク構造が
 不必要というわけではありません。

 基本は
 いつでもそこにあります。
 骨格は今までと一緒です。


 変わってきたのは
 骨格の数に対して、劇的に筋肉がついてきた。

 という事です。


 例えば
 ブログで記事を書きますと
 今までは、そのブログの中のコメントエリアだけで
 情報のやり取りが行われていました。

 しかし、今では(今後は)
 勝手に誰かが、自分の知らない
 掲示板やSNS、Twitterなどで引用し、

 自分を含まない第3者的な場所で
 話題が広まるようになっています。


 ●


 では、なぜこんな事が
 起こるのでしょうか?


 実はですね。

 ものごとの進化のプロセスには
 ある特徴的な動きがあるのです。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 この特徴的な
 進化の流れを知ってさえいれば
 変化の激しい中でも先を見据えた
 行動をとる事ができるようになるのです。


 しかも、たった1行の簡単な法則です。

 WEBが自分の手を離れて
 勝手に動き出したように・・・

 進化するもの、モバイル化されるものには
 特徴があったのです。

 -------------------------------------------------------------
 伸縮材(筋肉)÷圧縮材(骨格) > 0.5 になると物事は勝手に動き出す
 -------------------------------------------------------------
 

 今までのWEBの中心は
 圧倒的に骨格系の情報コンテンツサイトでした。
 ヤフカテサイトなどの高密度な情報サイトです。

 しかし、ここ2,3年では
 Mixiやらアメブロなどに代表されるSNSや
 ブログサービスが登場し、WEBの中心も
 こちらの移動してきました。

 それでもまだまだ
 筋肉系の付加情報コンテンツの数は
 骨格系の情報コンテンツの数に及び
 ませんでした。


 しかし
 Twitterの登場によって
 筋肉系の付加情報コンテンツが爆発的に
 増えてきました。


 筋肉がつき、心臓がついたWEBは
 もうそれだけで生き物なんですね。

 あとは、あなたの脳(思考)を
 プラスすれば出来上がりです。


 伸縮材(筋肉)÷圧縮材(骨格) > 0.5
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 ※にこまる思考で言えば
  拡散と集約構造(時間図)が伸縮思考であり
  らせん構造(らせん図)が圧縮思考にあたります。


 あなたの目の前で
 今、WEBが勝手に動き始めました。

 あなたもこの流れをつくるために
 どうぞ今日の法則を頭に入れておいて下さい。


                        茂野太陽



 追伸:

  どこから私がこんな発想を生み出したのか?

  自己組織化と進化の論理 byスチュアート・カウフマン
  http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1076.html

  この仮説などをネットに当てはめて考えていたら
  見えてきたんです。


 追伸2:

  私たちの身の回りで
  議論されてはいるが進歩の無い状況にあるもの
  (例えば地震予知など)は、多くの場合、伸縮系の
  議論がぽっかりと抜け落ちていたなんてことが
  多いようです。


 追伸3:

  漫画『ONE PIECE』の主人公 
  モンキー・D・ルフィーが食べた「ゴムゴムの実」は

  肉体的にゴムゴムなだけでなく
  精神的にもゴムゴムになれるから

  麦わらのルフィのチームは鬼強いのです!(←自論)

  



■次回予告

 今や俯瞰力はあって当たり前。これから必要なのは【この力】だ。



■昨年10月に私の思考方法が本になりました!

 ◎3秒間!脳内整理術(徳間書店)

 2つのまる(にこまる図)を使って頭を整理する
 シンプルな頭の整理整頓方法です。
 新しいアイデアを捻り出すとき、問題点の洗い出しなどに
 是非この「にこまる図」を使ってみてください。
 ⇒ http://shigenotaiyo.com/nikomarubook/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★取材、献本、講師依頼等、お問い合わは以下まで御願いいたしたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎執筆担当 :茂野太陽(しげのたいよう)
   info@richprogramer.com
  ◎著書   :3秒間!脳内整理術(徳間書店)
   http://shigenotaiyo.com/nikomarubook/
  ◎公式ブログ:にこまる脳内整理・整頓術
   http://ameblo.jp/nounaiseiri/
  ◎Twitter  :日々つぶやいています。
   http://twitter.com/shigenotaiyo

 ▼メルマガ号外広告について
  3月より一時的に号外広告の募集を停止しております。

 ※無料レポート等の協賛登録による代理登録を定期的に行っております。
 ※私の発言、記載内容等によって気分を害されてしまった場合は以下の

 URLよりいつでもこのメルマガを解除できます。
 >>配信解除⇒ http://archive.mag2.com/0000214537/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガの発行に関するお問い合わせ先 高木奈津美(発行責任者)
takagi■re-design.sakura.ne.jp
(※SPAMメール防止のため@を■に変更しています。)
URL:http://tools.richprogramer.com/contact/maginfo.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2006-2010 RICH PROGRAMER All Rights Reserved.

【おまけ】

 先日27日に参加した
 加藤いちろーさんの天動説ディスカッションで
 感性アナリストの岡田さんのWebの感性の話が
 面白かったです。

 天動説ネット策士いちろーさん
 http://ameblo.jp/katoichiro/

 感性アナリストの岡田さん
 http://ameblo.jp/knseianalyst/


 反応が良くなるための
 色の使い方とか、
 文字表現とか

 いやぁ〜

 まじめに考えるとそこまで
 いくんだぁと感心してしまいました。


 刺激を受けてヘッダ画像を
 カスタマイズしてみました。
 ※TOP記事も1記事にしてみました。

 茂野太陽の包括的ビジネスノート(青ブログ)
 http://ameblo.jp/maru2happylife/

 ペタと記事投稿でアクセスを
 集めてみると・・・

 不思議なもんですね。

 ヘッダー画像と
 記事内容が関係なくても

 ・コメントがもらえました!
 ・メルマガ読者も増えました!
 ・私のにこまる本も売れました!

 骨格系(ヘッダ画像とコンセプト)を
 固めてみただけですがズバリ良い感じです。


 あとは
 記事やTwitterで筋肉系を仕込めば
 勝手に動き出すはずです。





■樺沢先生のアマゾン書籍キャンペーンのご紹介
 ◎GMailで俯瞰力アップにぴったりの書籍が登場

 「メールの超プロが教えるGmail仕事術」(1575円)
  先行予約Amazonキャンペーン
  ⇒ http://shigenotaiyo.com/pr/gmailbook


■前回のお話

俯瞰力がアップするGMail滝行
http://bit.ly/bL6cGG





→本日の人気ランキング

関連サイト

■メールの超プロが教えるGmail仕事術

精神科医でありながらメルマガ作家でもある樺沢紫苑先生の新刊がサンマーク出版さんより4月5日に発売になります。「メールの超プロが教えるGmail仕事術」( ... ...
→この記事の関連サイトを開く

合わせて読んで欲しい

■人気記事ランキング【SEプログラマ通信】
┣1.Vol.226 先読みキーワードのポイントは、A⇒B⇒C 3段論法
┣2.Vol.213 情報の密度を高め人気サイトを作り上げる
┗3.Vol.240 日本的顧客満足の要素がネットビジネスにもたらすもの

メールマガジン登録

現役ITサラリーマンの特権を活かし副業で稼ぎの手法やアフィリエイトツールを提供。
最先端IT現場からあなたに稼ぎにつながる情報を提供いたしております。
無料メールマガジン:ツールで稼ぐ!SEプログラマのためのセカンドライフ
powered byまぐまぐトップページへ

Copyright (C) 2006 札束技術工房 All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。[]

メールマガジン | アフィリエイト攻防の一手

〜ツールは稼ぎの道具に過ぎない。ツール使い方をあなたの伝授します〜
メルマガでは稼ぎの思考と
稼ぎの構造、テクニック、そして、
手順、理論まで最先端の現場から
独自の視点でお伝えしております。
  • サイトマップ
  •  | 
  • 個人情報保護方針
  •  | 
  • 特定商取引に基づく表示