攻防アフィリエイトツール → メールマガジン → SEプログラマ通信バックナンバー

Twitterの面白いなと思う部分 茂野的にこまる観測

『3秒間!脳内整理術』の著者 茂野太陽の公式メールマガジン
まぐまぐ殿堂入り4万部 マッドネット博士のお金を知識にかえる技術
http://archive.mag2.com/0000214537/index.html

┃知識が増えるばかりで使えないのには理由があった。
┃知識をお金にかえるにはある特徴的な変形が必要だったのです。
┃あなたの知識はツール化されていますか?


 茂野太陽です。お疲れ様です。

 明日は、たぶろーセミナーに乱入してきます。
 パワフルな変な人が多いので心配です。

 明日の参加者一覧
 http://ameblo.jp/motezo/entry-10387160893.html

 ※危ない集団であることは
  間違いないでしょう^^;



 ▼オススメ無料レポート&WEBサイト情報

  ネット上のサービスを利用する際にはメールアドレスが必要となる場合が
  多いです。私も過去に沢山のメールアドレスを作ってきました。正直、嫌
  になります。でも、この方法を使ったらとても簡単に出来てしまいました。
  これはうれしいレポートでした。知っておいて損なしです。

  1個のIDで11個のメールアドレスを所得できる
  Yahoo!メール利用術。
  ⇒ http://www.muryoj.com/get.php?R=10892&M=43


 ▼優良サービス&セミナー情報

  読者数14万部のメルぞう通信を含む告知の際には
  Xamプレミアム会員がお得です。
  商品の販売戦略を考えている方にオススメのサービスです。

  Xamプレミアム会員
  ⇒ http://xam.jp/premium/

 ↓
 ↓
 ↓

■稼ぎの境界線を制覇せよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マッドネット博士の知識をお金にかえる技術

 2009/11/13  簡単、ゆるい、でも刺激的!       茂野太陽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 最近、私もTwitterを始めました。

 正確にはアカウントはあったのに放置していました。


 今日は、Twitterの面白いなと思った部分を
 お話しします。


□1.簡単

   件名が無いから投稿が楽

   メルマガやブログって件名命ですが、
   Twitterの場合は、つぶやきそのものが
   件名になっているので

   ⇒ 件名の反応具合をテストできる。

     ※クリック解析を入れること


□2.ゆるい

   つながっているようでつながっていない
   コミュニティーの結合力が精神的に楽

   コメントされたらコメントを返すのが
   ブログの暗黙のルールだったりしますが
   Twitterでは、返信しなくてもOK。

   ⇒ 今という時間だけでのコミュニケーション
     


□3.刺激

   次から次へとTwitterとの連携サービスが
   登場するので刺激があり楽しい。

   Twitterにつぶやきをブログ化
   http://twilog.org/

   Twitterで本の名言を共有
   http://inbook.jp/

   落書きをTwitter投稿
   http://drawtwit.com/

   Twitter連携の動画共有サイト
   http://twitvideo.jp/

   Twitter連携の写真共有サービス
   http://1day1shot.jp/

   アフィリエイト対応つぶやきレビュー
   http://crossreview.jp/

   などなど


 こうやって流行のものを見てみると
 世間が何を求めているのか?

 見えてきます。


 簡単、ゆるい、でも刺激的!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 流行のコンセプトでビジネスをすれば
 外れることは少ないということです。



              茂野太陽

 追伸:

  めちゃくちゃ丁寧に説明してある教材が
  必ずしもお客様にとって良いものである
  とは限らない。

  簡単、ゆるい、でも刺激的!

  こんなステップを踏んだ教材の方が
  受けが良いし、成果も出やすいんですね。



  「7ステップを作るための7ステップ」
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  第5章-第5話 思考のステップ化で脳内整理をさらに加速
  ⇒ http://shigenotaiyo.com/nikomarubook/
  
  書籍の中で説明していますので御確認下さい。




 ▼関連記事

  MixiとアメブロとTwitterの流行のにこまる図
  ⇒ http://ameblo.jp/nounaiseiri/entry-10378503689.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★感想メールは、このメルマガに「返信」をするだけで送れます。ポチっ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   おかげさまで、読者数4万人を超えました。

   ◎執筆担当 :茂野太陽(しげのたいよう)
          info@richprogramer.com

   ◎著書   :3秒間!脳内整理術(徳間書店)
          http://shigenotaiyo.com/nikomarubook/

   ◎公式ブログ:にこまる脳内整理・整頓術
          http://ameblo.jp/nounaiseiri/

 ※無料レポート等の協賛登録による代理登録を定期的に行っております。
 ※私の発言、記載内容等によって気分を害されてしまった場合は以下の
  URLよりいつでもこのメルマガを解除できます。

 >>配信解除⇒ http://archive.mag2.com/0000214537/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行責任者:高木奈津美
 takagi■re-design.sakura.ne.jp
 ※SPAMメール防止のため@を■に変更しています。
 URL:http://tools.richprogramer.com/contact/maginfo.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Copyright(C)2006-2009 RICH PROGRAMER All Rights Reserved.

【おまけ】


 今日は楽天ブックスで

 「3秒間!脳内整理術」の在庫状況を
 確認してみました。

 残りあと43個です。
 http://item.rakuten.co.jp/book/6231487/

 この数が減っていくとうれしい。
 そしてある時また60冊とか増えるとさらにうれしい。


 在庫を見ながら本と読者さんの
 触れ合いが見えてくるような
 気がしてます。


 楽天アフィリで
 書籍売ってください。


 って、肝心の書籍代を稼ぐ特典を配布しないと^^;


 ◎好評発売中:3秒間!脳内整理術(徳間書店)著:茂野太陽

  アマゾンベストセラーランキングで
  ビジネス部門を含む4冠を達成!
  総合ランキングでも第3位を獲得!
  ⇒ http://shigenotaiyo.com/nikomarubook/

.

■前回のメルマガ
すげー人達だと思っていると損します。
http://tools.richprogramer.com/se_pg_magazine/backnumber/091113142740.html

..




→本日の人気ランキング

関連サイト

■7ステップを作るための7ステップ @にこまる本第5章-第5話

最近、私もTwitterを始めました。正確にはアカウントはあったのに放置していました。今日は、Twitterの面白いなと思った部分をお話しします。件名が無いから ... ...
→この記事の関連サイトを開く

合わせて読んで欲しい

■人気記事ランキング【SEプログラマ通信】
┣1.Vol.226 先読みキーワードのポイントは、A⇒B⇒C 3段論法
┣2.Vol.213 情報の密度を高め人気サイトを作り上げる
┗3.Vol.240 日本的顧客満足の要素がネットビジネスにもたらすもの

メールマガジン登録

現役ITサラリーマンの特権を活かし副業で稼ぎの手法やアフィリエイトツールを提供。
最先端IT現場からあなたに稼ぎにつながる情報を提供いたしております。
無料メールマガジン:ツールで稼ぐ!SEプログラマのためのセカンドライフ
powered byまぐまぐトップページへ

Copyright (C) 2006 札束技術工房 All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。[]

メールマガジン | アフィリエイト攻防の一手

〜ツールは稼ぎの道具に過ぎない。ツール使い方をあなたの伝授します〜
メルマガでは稼ぎの思考と
稼ぎの構造、テクニック、そして、
手順、理論まで最先端の現場から
独自の視点でお伝えしております。
  • サイトマップ
  •  | 
  • 個人情報保護方針
  •  | 
  • 特定商取引に基づく表示