攻防アフィリエイトツール → メールマガジン → SEプログラマ通信バックナンバー

マッドネット博士の目標達成法

まぐまぐ殿堂入り 4万部
マッドネット博士のスピードアイデア起業マガジン
http://archive.mag2.com/0000214537/index.html

┃某有名起業家から「 マッドネット博士 」の称号を押し付けられた茂野太陽の
┃黙って見過ごすことの出来ないスピードアイデア起業マガジン。
┃稼げないアフィリエイター、インフォプレナーには一つの共通点が・・・
┃それはスキルでもマインドでもなく空回りする立ち位置の問題だった。


 太陽です。おはようございます。

 前回の発行から6日も経過していました。
 こんなの久々です。

 メールも沢山いただいていますが・・・
 もしかすると返信忘れがあるかもしれません。

 その時は、怒っても解決しないので
 もう一度、メール下さい。m(_ _)m

 こっそり、これ2度目なんだけどって書きつつ^^;
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 さて、あなたから逃げたりしません。

 ↓
 ↓
 ↓

■稼ぎの境界線を制覇せよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マッドネット博士のスピードアイデア起業マガジン

 2009/05/09   マッドネット博士の目標達成法    茂野 太陽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 地味に、私のレポートが
 私の布教活動をしてくれています。


 アフィリ職人「ロックさん」のメルマガで
 掲載されていました。

 情報のわかちこ
 http://archive.mag2.com/0000261630/20090507120458000.html

 >必死に追いかけていかないと
 >雲の上の存在になってしまいそうです。

 文章中には
 こんな記載もありました。

 雲の上って^^;


 どちらかというと
 雲の上から降りてこないと追いつけないと思うのですがね。


 みんな雲の上に居るんです。

 地べたをハイズリ回っている人の方が
 少ないと思うんです。


 上を目指すことで成長する方向は正せます。

 しかし

 下を足元を見ることなしには、成長はありません。


 空中でバタバタしてもただの空回りの連続
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 しっかりと地べたを
 自分の足で蹴り上げることが大切です。


 普通に自分の出来た事を増やす

 ・本を早く読めるようになった
 ・Amazonでの購入方法がわかった
 ・無料レポートのダウンロード方法がわかった
 ・HTMLタグを覚えた
 ・FTPを覚えた
 ・CGIの設置に成功した
 ・メルマガを発行できた
 ・ブログをスタートできた
 ・画像ソフトでお絵かきができた
 ・アドセンスで1クリックしてもらえた
 ・情報商材が1本売れた
 ・毎日ネット募金をクリックできている

 etc...


 小さくても良いです。
 今は小さな実績かもしれません。

 しかし、小さな実績は、

 あなたから逃げたりしません。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 どんどん積み上げられていくものなのです。


 出来たこと
 やったこと

 毎日毎日リストアップしてみて下さい。


 これがマッドネット博士の目標達成法



                            茂野 太陽


 追伸:

  「TODOリスト」

  TODOの過去形ってなんですかね^^;

  英語に詳しい方、教えてください。

  ⇒ info@richprogramer.com



■稼ぎの境界線を制覇せよ 無料レポート


 ▼稼ぎの境界線を制覇せよ 〜ポジショニング編〜

 稼げないアフィリエイター、インフォプレナーには一つの共通点があります。
 それはスキルでもマインドでもなく空回りする立ち位置の問題だったのです。
 ポジショニング一つで収益が激変します。あなたは知っていますか?
 ⇒ http://www.muryoj.com/get.php?R=9288&M=43


 ▼稼ぎの境界線を制覇せよ 〜ライティング編〜

 現状でも沢山のライティング教材が出回っていますが「肝心要の部分」
 が抜け落ちているように思いこのレポートを公開することにしました。
 もしかすると知っていても隠している肝心要のライティングのタブー領域に
 まで踏み込んでしまったのかもしれません。必ず読んでおいて下さい。
 ⇒ http://www.muryoj.com/get.php?R=9450&M=43


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★感想メールは、このメルマガに「返信」をするだけで送れます。ポチっ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    執筆担当:札束技術工房
         茂野太陽(しげのたいよう)
         info@richprogramer.com

    おかげさまで40000部

    http://tools.richprogramer.com/

 ※このメルマガでは私の考え・持つ手法を自由かつ一方的に
  お伝えさせて頂いております。

 ※いただいたメールは承諾なしに、個人を特定できない形でメルマガ
  サイト等で引用させていただくことがあります。

 ※無料レポート等の協賛登録による代理登録を定期的に行っております。

 ※私の発言、記載内容等によって気分を害されてしまった場合は以下の
  URLよりいつでもこのメルマガを解除できます。

 配信解除⇒ http://archive.mag2.com/0000214537/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行責任者:高木奈津美
 takagi■re-design.sakura.ne.jp
 ※SPAMメール防止のため@を■に変更しています。
 URL:http://tools.richprogramer.com/contact/maginfo.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    Copyright(C)2006-2009 RICH PROGRAMER All Rights Reserved.

■メルマガ広告掲載申し込みはこちら
 http://tools.richprogramer.com/contact/magpr.html

■無料レポート一覧
 http://tools.richprogramer.com/report/


【おまけ】

  やること
  やりたいこと

  1日の作業項目をリスト化し、優先順位をつけ
  作業効率とフォーカス意識を高めるために

  TODOリストを書く
  ~~~~~~~~~~~~~~~
  というものがあります。

  これは出来るだけやった方が良いです。


  ただし、こればかり意識していると
  正直しんどいんです。
  なかなか習慣化しにくいものでもあります。


  ですから私は最低限

  「出来たことリスト」をつくるようにしています。

  これは明確に

  自分がやった事だけに
  フォーカスするので、
  何もやらないと何も書けません。


  夢や希望なら誰でも書くことが出来ます。

  しかし、実践データは実践した人しか書けないんですよね。




■おすすめの本 

 奇跡のリンゴ
 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4344015444/taiyomainitin-22/ref=nosim


■前回のメルマガ 

お宝情報を手に入れるための秘策
http://tools.richprogramer.com/se_pg_magazine/backnumber/090503230548.html

.
.




→本日の人気ランキング

関連サイト

■マッドネット博士の境界線上の思考プロセス

地味に、私のレポートが私の布教活動をしてくれています。アフィリ職人「ロックさん」のメルマガで掲載されていました。情報のわかちこ >必死に追いかけ ... ...
→この記事の関連サイトを開く

合わせて読んで欲しい

■人気記事ランキング【SEプログラマ通信】
┣1.Vol.226 先読みキーワードのポイントは、A⇒B⇒C 3段論法
┣2.Vol.213 情報の密度を高め人気サイトを作り上げる
┗3.Vol.240 日本的顧客満足の要素がネットビジネスにもたらすもの

メールマガジン登録

現役ITサラリーマンの特権を活かし副業で稼ぎの手法やアフィリエイトツールを提供。
最先端IT現場からあなたに稼ぎにつながる情報を提供いたしております。
無料メールマガジン:ツールで稼ぐ!SEプログラマのためのセカンドライフ
powered byまぐまぐトップページへ

Copyright (C) 2006 札束技術工房 All Rights Reserved.
※当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます。[]

メールマガジン | アフィリエイト攻防の一手

〜ツールは稼ぎの道具に過ぎない。ツール使い方をあなたの伝授します〜
メルマガでは稼ぎの思考と
稼ぎの構造、テクニック、そして、
手順、理論まで最先端の現場から
独自の視点でお伝えしております。
  • サイトマップ
  •  | 
  • 個人情報保護方針
  •  | 
  • 特定商取引に基づく表示